ちゃうちゃうマガジン

働く人に向けた雑誌ブログです

収益を考えるブロガーはプログラミングを学んだほうがいい

どうも、sayranです。

ここ最近、時間もあるという事もあってプログラミングの学習作業を徹底的に進めています。少しづつ分かり始めてきたかなぁといったところです。

htmlタグを書いていて思ったのですが、収益を考えるブロガーさんはプログラミングを学んだほうがいいんじゃないかなぁと思いました。

ブログは全体で考えるとプログラミングと似たところがあるんですよね。

プログラミングの世界は広くwebアプリ制作やインフラ、ネットワーク関係など様々ありますが、web制作についてはスーパーハードにむずかしいってほどではないです。

今回は何故収益ブロガーはプログラミングを学んだほうがいいのか。そのわけを記事にしてみたいと思います。

収益を目指すブロガーはプログラミングを理解したほうがいい

何故なのか。プログラミングの基本が分かると以下のようなメリットがあります。

  • Googleクロールの理解が深まる
  • 階層や段落ごとの役割の理解が深まる
  • 新しい知識が増える

思いついたところではこの3点です。

検索順位を意識しつつ、論理的でわかりやすく、かつ有益な記事を書く。プログラミング学習は、ブログ記事を書く上で大事なこの点において大いに役に立つと思います。

段落構成については、プレゼンや講演でも活かせるかもしれません。

Googleクロールの理解が深まる

Googleに表示される検索順位はGoogleのクロールbotが定期的にサイトに訪れる事で判定されます。

アルゴリズムにより順位を決めているわけですが、クロールbotは人間ほど字を理解できません。全世界共通言語であるhtmlタグ構成を理解してどのような事を伝えたいのかを判断します。

ブログには既にテーマが設定されているので、実際に気にする点は見出しの階層くらいでも問題はありません。

ただ、クロールbotが読むタグを理解しておくだけでseoの理解がだいぶ深まります。理解が深まると、SEOに強いサイトとはどのようなものか、という事も分かってくると思います。

どの点が重要なのかを分かりやすくbotに伝えるよう、記述する事が大事です。

さらに、より深く理解すると自分でテーマを作成することもできますしね。うまくいけばテーマを公開という横展開もできます。

公開できるとweb周りにつよいライターとして仕事の幅が広がるかもしれません。

階層の理解が深まる

プログラミングは、Googleクロールbotや他の人が見た時に分かりやすい構成で書いておく必要があります。

いわゆるアウトラインというやつですね。適当に書いてると自分でも分からなくなってきます。

articleやsectionタグををつかって項目にまとめたりするのですが、この考え方はブログの見出しや段落構成に似たものがあります。

はてなブログでいうと、大見出しの子要素が中見出しにあたるので大見出しの題目を更に深掘り、もしくは解説していく内容が望ましい、といった具合にプログラミングと同じような考え方で記事を書くことができます。

階層化の意識が高まると段落ごとの役割も分かってくると思います。

  1. 大段落は大まかな記事の概要と提案や結論
  2. 中見出しは理由や具体例 
  3. 小見出しはさらに細分化された具体例や説明がが必要な場合のみ使う

など、粒度をさらに分けていくといった具合ですね。

記事の階層化

一つの記事内での考え方以外に、ブログ全体でもこの考え方は適用できます。

ブログカテゴリや一つのテーマについて階層化させていくことです。

検索流入目的の記事を大見出しと考えると、その記事に対して中見出しのような内部リンク用の記事を当てていく、という考え方もできます。

毎回、検索流入を考えて記事を書く必要はない、という事に気が付きます。

新しい知識が増える

最後のオススメポイントは新しい知識が増えるという点です。

プログラミングに限らず、ブロガーとして新しい知識を増やしていくことは大事なことです。

中でもプログラミングは今後、より重要度が増すテクノロジーの知識でもありますので、知らないよりは知っておいたほうがいい知識です。

新しい知識を習得する場合の発信内容ですが

  • 勉強内容と方法
  • 継続することでの成果報告

大まかにこの2点が挙げられます。

独学であれば、その勉強方法を知りたがっている方は多いのでより有益な情報を発信することができます。

そして、その独学で成果が出るまでの道のりを継続的に発信することも、これから学習を始めようと思っている方にはとても有益です。励みにもなりますしね。

どんな過程で成果を出したのか?この点は勉強している方は誰でも知りたい内容ですね。

仮に成果が出なかった場合でも、失敗例として有益です。

プログラミングをやってみましょう

改めて以下の3点です。

  • Googleクロールの理解が深まる
  • 階層や段落ごとの役割の理解が深まる
  • 新しい知識が増える

日記ブログであれば堅苦しい事は考える必要はないと思いますが、収益を考える場合は見やすさ、分かりやすさ、検索順位の結果をより考えていく必要があります。

この3点はそれぞれ相乗効果やシナジー効果を生みますので、プログラミングはブログ運営に大きく役に立つと考えています。

どうせブログ運営をやるなら論理的でわかりやすい記事を書いた方がいいですよね。

そこで今回、僕が提案したい行動内容ですが「さわりだけでもいいのでプログラミングをやってみる」という事です。

HTMLとCSSだけでも十分だと思いますよ。それだけなら独学で十分です。

今後のブログ記事の書き方やカテゴリー展開、サイト構造の知識、SEOへの興味や理解など様々な点でプラスになると思います。

新しい知識を習得するとスキルの範囲も広がりますし、相乗効果で稼ぐ力もアップします。

できる事については色々手を出していきましょう。

おわり