ちゃうちゃうマガジン

働く人に向けた雑誌ブログです

【ランサーズ】webライター道!未経験から初月一万はなんとかなりそう【副業】

ちゃう助です♪

sayranのこのシリーズも今回で3回目☆

webライター頑張ってるみたいだね(^_-)-☆

とはいってもなかなか大変みたい。文章を売るってそういう事なんだよね☆彡

では、悪戦苦闘の本日3回目webライター道をどうぞ!

遊びじゃないwebライター。最初はきついです

f:id:sayran1978:20191202164438j:plain

どうもsayranです。

今日で3回目になるwebライター道です。やっぱり簡単ではないですね。

当たり前ですが、遊びではないです。個人ブログとは少し違いますね。

今回は以前とは別のクライアントです。自分の知識のなさが露呈しました。

初心者全開!h1h2の概念が分かっていない

前回に引き続き、今回も転職関連の案件でした。

前回の案件は600文字を2記事、または1記事という内容でしたが、今回は2000文字。

見出しをしっかり決めてとりかかる案件です。

徐々に本格的になってきました。

数件の提案を行いましたが、提案した案件の中から早めに反響をいただきました。

書けそうな記事数や内容を提案したところ、ありがたいことに提案内容に発注をいただき作業にとりかかります。

ところが実は見出しのh1h2の概念が分かっていなかった事が発覚します。

はてなブログでは見出しの概念が違う

一般的にいうとh1はタイトル、h2が大見出しだそうです。ワードプレスのようなCMS入稿だとこれが一般的ですね。

それを知らずにh1が大見出しと思って勘違いしてしまい、おかしな構成のまま見出しを提出してしまいました。

これ、どういう意図ですか?と指摘があって、??って感じになってしまいました。

恥も外聞もなく聞いたところ、h1がタイトルでh2は大見出しとの事を教えてもらいました。

ここで終わったかと思いましたが、なんとか続けられました。まったくかっこ悪い話です。

この辺ははてなブログのような無料ブログに慣れている方で、かつ初心者の方は注意点かもしれません。

テーマと見出しの構成にてありがたい指摘をもらう

僕が簡易的に提案した見出しと構成はこんな感じです。下書きのつもりでした。

h1 〇〇営業の経験が評価される業種 4選

h2活かすことができるスキル 

↓以下職種と業界

h3〇〇 

h3〇〇

h3〇〇

h3〇〇

h2 〇〇、○○のスキルをを活かす

こんな感じの提案をしたところ

  • h2活かすことができるスキルの配下に、職種のh3が並ぶのは構造として正しくない。
  • スキルのことを書くならスキルについてだけ書くh2、職種を書なら職種だけを書くh2を設置する必要あり
  • キーワードを考慮していない。4選のところに対する指摘

ご丁寧に構成と見出しを逆に提案してもらいました。

ありがとうございます。

こういうやり取りの場合は下書きレベルで出したらダメなんですね。よく考えたら当たり前の話です。

何度もやり取りするハメになりますしね。

指摘に徹して2000文字を仕上げる

鋭い指摘をいただき、一気に緊張感が増して3時間程度で仕上げます。

といっても、当然適当でなく対象の職種を調べながらの3時間。なかなか手ごたえのある時間でした。

基本となるスキルと、これをやるには別のスキルが必要なので場合によっては今すぐの転職は難しいかも?みたいな感じで詳細に書いていきました。

提出は書き直しなくOK。あれでよかったのか。。。

とりあえず誤字もなく完成したので提出しました。書き直しもなく1回でOK。

提出はGoogleドキュメントでとの事でしたが、変なファイル形式で添付してしまいました。。。オープンドキュメントファイルです。

よくよく考えると書き直したほうがいい部分もあったような気がしましたが、とりあえず承認してもらえました。

報酬は1500円くらい。自分の実力としては案件1件でこのくらいの報酬で十分です。

とりあえず承認してもらったレベルかもしれません。いい仕事ができたとは言えないですね。

やりがいはあります。webライターは需要のある仕事です。

自分の文章に値段がつくwebライターはやっぱりやりがいがありますね。

webコンテンツの数だけ需要がある職種だと思います。

しかし、今回は自分の程度の低さが分かる仕事となりました。レベルが上がる過程を楽しんでいきたいと思います。

  • 見出しの概念と基本的な構成は身に着けておく
  • CMS入稿ができたほうがいい
  • クライアントの案件と要望は完全に理解する
  • 指摘を受けたらありがたい事なので即座に対応する
  • 連絡はマメに、かつ最小のやり取りで済むようにする

Wordpressでブログをやってる人は有利です。CMS入稿ができると思いますので、その時点で単価があがるかもしれません。今回の案件もCMS入稿ができる方歓迎の案件でした。

提案も通りやすいですね。

見出しの概念もはてなブログしかやったことない方よりは有利だと思います。

構成は事前に勉強しておいたほうがいいです。面倒みてくれるクライアントさんならいいですが、いずれにしても相手に迷惑がかかります。

こんなテーマ、ニュアンス、キーワードの指定などありますから完全に理解しておきましょう。そんなに難しい事ではありません。

レベルが上がってくるとフィードバックが来ることがあると思いますが、素直に聞いて早めに対応したほうがいいです。

最後に返信は早めに返す、何回もやり取りしなくて済むようにする、こういった気遣いも必要かと思います。

文字単価0.5円あたりから

1円の案件をいきなりやるのは敷居が高いので、まずは0.5円くらいから始めてみるのがいいと思いました。

0.5円でもそれなりのレベルが求められます。

もらえる報酬よりも基本的なwebライティングの方法を教えてもらえるのが大きいですね。

個人ブログで収益を得たいと考えている方には、やっぱりオススメしたい副業です。

 継続していくにはタイムマネジメントが必要です

個人ブログを更新しつつwebライターの仕事を受けるのは大変です。

文章を書くのは慣れますが、時間の捻出が難しいです。時間の有効活用を考えないとダメだなぁと思いました。


相変わらずまとめ部分が長くなってしまいましたが、今回のwebライター道は以上です。

次も案件をいただきましたので、今度は精度の高いものを提出したいと思います。

なお、年末年始でなければ月1万ちかくまでいけましたが、次の案件のクライアントさんが法人格なので年末年始休みとなってしまいました。

おわり