ちゃうちゃうマガジン

働く人に向けた雑誌ブログです

禁煙2か月目に見られる症状

かずやです。

禁煙からおおよそ2か月がたちました。

失敗した時だけ記事にしようと思っていましたが、これから禁煙をスタートする方のために過程を記事にしときましょう。

あらゆる所でタバコが吸えなくなってますので、禁煙需要は増々高まりますね。これからスタートする方の参考になれば幸いです。

禁煙については、離脱症状も厳しいけど2か月目あたりも結構きついですよ。

禁煙って確かにいいことのほうが圧倒的に多いけど、長い期間吸ってた人にとってはデメリットもある。

俺の場合のキーワードは喪失感。

依存症全般に言えることかもしれませんが、たばこを失った喪失感にどう対応するかが大事かもしれません。

禁煙2ヶ月目に見られる症状

f:id:sayran1978:20200406170459j:plain

禁煙後の症状は個人差があるだけに、みんなそれぞれ記事にする意味がある。

禁煙2ヶ月後の禁煙鬱の記事なんてあまりないし。この症状が出たら結構たいへんだ。

禁煙のメリットは、前の記事にも書いたし他にも色々な記事があるので改めて書くのは控えておく。禁煙は明らかにメリットが大きい。

今回の記事はあえて禁煙のデメリットに絞って書き進めていきたいと思う。

タバコをやめた事による喪失感

現在、俺が苦しんでいる症状はこれ。

体の離脱症状は無くなってかなり経つけど、精神的依存先が無くなった喪失感がけっこう厳しい。

依存症の恐ろしさを痛感している

禁煙アプリの画像。

もうすぐ禁煙2ヶ月目になる。なんと節約できた金は約43000円!そして、タバコを吸わなくなったために発生した時間が8680分!

約130時間くらい、タバコに使っていた時間が空いたことになる。

最初はこの空き時間に戸惑うけど、メリットは大きい。何をするにもタバコを吸ってからという行動パターンが無くなったので、動きが軽快になった。簡単に外に出られる感じ。

しかし、この時間が人によってはそのまま喪失感になる。

ちなにみ俺は代わりに菓子とかガムを食べるタイプじゃなかったので、金に関してはそのまま節約したことになる。

とはいえ、金よりも喪失感。

  • この喪失感は結構深刻
  • 長期間の依存先を失った喪失感
  • ストレスを受けたときの解消先がなくなる

仕事をしてない時はまぁなんとかなるにしても、仕事で頭を使ったりストレスを受けたときが結構大変。

前の禁煙は喪失感が耐えられず諦めたんだよな。今回はなぜか2ヶ月目まで到達できた。

タバコが吸いたくなる時

  • ストレスを受けた時
  • 頭を使った時

この2点。そこまで激しく吸いたくなるわけじゃないけど吸ったら楽になるのかなぁって感じがする。

最近はこの感覚が慢性的になってきて、少々困り気味。ストレスがかかってきたときが結構大変なんだよなぁ。

ヤマ場と思って耐えていくしかない。

禁煙鬱気味

禁煙後、数ヶ月たっての禁煙鬱の記事は探してもあまりなかった。

このあたりは個人差があるのかもしれない。

俺が顕在化している症状は以下の通り

  • 禁煙後明らかに目が早く覚めるようになった
  • 寝てる途中で目が覚めてその後寝れない
  • 不安感にさいなまれる

まさしく鬱っぽい症状だ。途中で目が覚めるのは、禁煙直後が一番すごかった。夜中にハッキリ目が覚める感じがあった。

それがだんだん緩和されてきて、今でもまだ少し残ってる感じ。

たまに目が覚めてそのまま熟睡できない時がある。

最近、本格的に仕事を再開したのもあって仕事のストレス+禁煙の状況は初めてだ。

このストレステストをクリアして初めて禁煙成功ということができそう。

3ヶ月めを目指していきたい

  • 最初の3ヶ月くらいは色々な変化に悩まされる
  • 禁煙休憩もあり
  • 人によって禁煙のデメリットが大きく出ることがある
  • 人によって出る症状が多岐にわたる

ちなみに、体のしくみとしてリセットされるのは3ヶ月たってからとのこと。その間には、こういううつっぽい症状もあるらしい。

個人的には依存先を失う不安感が強い場合は、禁煙を休憩してもいいと思っている。いくら体にいいからとはいえ、本当にうつ病になってしまうとよくない。

でも、次に禁煙する時にまた、最初の離脱症状をクリアしないといけないからなぁ。あれがなければ禁煙を休憩したい気もするけど、離脱症状が出てる間は仕事もなにもできなくなってしまう。

ちなみに、禁煙をスタートして体調が悪くなった、という人もいるらしい。

いままで喫煙込で体調が成り立っていたのに、いきなりタバコがぬけるのでおかしくなるのではとのこと。

その事を医者に言っても、体調悪くなるのは禁煙のせいじゃないと必ず言われるらしい。

俺は体調よりもメンタル面に来たけど、長く喫煙してきた人や依存体質な人にとって禁煙はきついんじゃないかなぁ。

禁煙で一時的にバランスを崩すわけだしね。いくら人間の体がすごいとはいえ、修正に伴う歪みは何らかの形ででるはず。

禁煙の他に節煙という考え方もありかもしれない。

俺の場合は、節煙ができないから吸うかやめるかどちらかだ。

というわけで、メンタルは多分大丈夫だと思うので禁煙をもう少し続けてみたいと思います。

次の禁煙記事は6ヶ月めかな。

www.sayran-roadbike.com

おわり

【ANAP】ストリートからベーシックまで☆トレンド感満載の幅ひろいラインナップ

あやかです( *´艸`)

ずいぶんご無沙汰になってしまいました(;´・ω・)

こんなご時世だし、どうしてもリアルタイムでのカフェとかランチの記事は難しいですよね( ;∀;)

そこで気を取り直して、今日は久しぶりのオフィスカジュアルの記事をお届けします☆例によって微妙に攻めた感じのコーデを選んでみました☆彡

季節も進んでもう少しで夏です!今年は春がなかった感じがしましたけど、夏こそはおしゃれを楽しみましょう☆

今回のセレクトはANAPです☆

【ANAP】ストリートからベーシックまで☆

f:id:sayran1978:20200105181657j:plain

ショッピングモールなんかで実店舗もよく見かけるANAP☆

今日はオンラインショップからコレよさそう!っていうのを個人的な視点で選んでみました☆彡

まずはオンラインショップの概要をお伝えしますね( *´艸`)

  • 10代から30代までの幅広い女性に好まれています
  • 価格帯は1000円台から5000円台が多いです。プチブラではないかな?
  • 生活雑貨やインテリア雑貨も充実☆
  • 送料は一律550円(沖縄のみ880円)
  • 配送はヤマト運輸。自宅以外の受け取りも可能です。商品の発送はご注文の翌日から1週間後となります。
  • 支払い方法:代引き/携帯キャリア決済/クレカ/後払い/楽天ペイ/メルペイ

詳細はこちら

アロハシャツ

anap mimpi(アナップミンピ) アロハシャツ \ 3,900 (税込:4,290円)

いきなりオフィスカジュアルじゃなくて申し訳ないです(;´・ω・)

でも、このアロハかわいくないですか??

着こなし次第ではオフィスに着ていけないかな。。。無理かぁ(´Д⊂ヽ

日本の会社も夏はこういうのを着ていけるようなるといいですね☆

このアロハの特徴です☆

  1. レーヨン素材で肌ざわりがよくさらっと着れる( *´艸`)夏用って感じです☆
  2. さりげないウッドボタンがいい感じのアクセント(^_-)-☆
  3. ボトムスやインナーとの組み合わせで色々なコーデが楽しめます!

やっぱり夏はアロハですよ(^_-)-☆色違いがあるともうちょっとコーデが楽しめる気もしますね(;´∀`)

今年の夏はアロハを着てビーチに遊びに行けたらいいですねー☆彡

ワイドリブメロートップス

Alluge(アルージュ) ワイドリブメロートップス \ 3,500 (税込:3,850円)

ANAPってティーン向けのイメージだったんだけど、これは大人の女性向けですね☆

オフィスカジュアルにピッタリです(^_-)-☆

ワイドリブとメローの切り替えが目を引くデザインのトップスですね。ワンポイントのデザインがいい感じです☆

カラーはブラック、アイボリー、ミントの3色です☆

合わせるボトムスはテーパードパンツやワイドパンツがよさそうです☆カジュアルにジーンズを合わせてみてもいいかな??

個人的にはくるぶし丈のタイトなジーンズに合わせてみたいなぁって思っています( *´艸`)

  1. アームホール周りのデティールや配色がポイント
  2. 程よくタイトですっきり
  3. プチハイネックでモードな雰囲気

落ち着いた感じに抑えつつも、さり気なくアピールポイントを盛り込んでいく☆彡これぞオフィスカジュアルですね。

ステンカラーサイドソリットブラウス

Alluge(アルージュ)  ステンカラーサイドソリットブラウス  \ 5,900 (税込:6,490円)

これはいいですね!モードチックな感じが私の好みです( *´艸`)

モデルさんはフロントボトムインスタイルです☆この着こなしって流行りのスタイルですよね(^_-)-☆

あえてボトムインしなくてもよさそうですけど、どうなんでしょう。

この手のトップスの場合、ボトムスはタイトにしたほうがいいと思ってます☆ふわっとした感じがいいですよね(^_-)-☆

緩めに着こなすならスカートスタイルもありかな??

  1. ボタンは隠しボタン。すっきりとしたデザインです( *´艸`)
  2. 袖は長めのフレンチスリーブ☆彡
  3. フロントは短く、バックは長めこだわりのふんわりシルエットです

ふわっと感をしっかりだして甘めの印象をアピールするのがポイントかな??やさしい印象でいいですよね(^_-)-☆

イカラーパイピングパフスリーブブラウス

Alluge(アルージュ)  バイカラーパイピングパフスリーブブラウス  \ 5,900 (税込:6,490円)

これまたこだわりデザインのブラウスです☆

イカラーパイピングがきっちり入っているところがいいですね(^_-)-☆きちんと感を演出しています☆

色はオフホワイトとベージュ。

個人的にはオフホワイトがいいかなぁ☆彡

ボトムインするときっちりタイトに、丈が長めに作られているのであえてラフで甘めに着こなすこともできますね☆

テーバードパンツたスカートでオフィスカジュアルに、ジーンズでカジュアルダウンすることもできます( *´艸`)

  1. ネックとアームホールにバイカラーパイピングが入りきちんと感しっかり
  2. 袖が長めになっているので二の腕が気になる方に◎
  3. 隠しボタンで洗練されたデザイン

ANAPってワンポイントで魅せるデティールが多くていい感じですね(^_-)-☆さり気なくピンポイントなアピールができてイイ感じ☆彡

おまけ

三層構造高密度フィルター不織布マスク(51枚入り)  \ 2,500 (税込:2,750円)

マスクが販売されていました(;^_^A

値段はまぁ標準ですかね。相場より少し高いくらいかな?

しばらく必要になりそうだし買っておくのもいいかもしれませんね☆

ちなみにマスクは送料無料です☆

アラサー女子にも着こなせる【ANAP】

ティーン向けのイメージが強かったANAPですが、実際見て見ると結構いい感じでしたねー☆

意外にモードチックなものもあって、オフィスカジュアルに十分使えそうですよ( *´艸`)

今回は取り上げませんでしたが、ちょっと大人なギャル系のコーデもあって、そっちもいい感じでした(^_-)-☆

オフの日はおっきなロゴが入ったTシャツとか着てみるのもいいかなぁって思っちゃいました☆彡オンオフの切り替えって大事ですよね(^_-)-☆

このご時世ですし、今年の夏は海に行ったり遊びに行けるのかわかりませんけど、服装くらいはいい感じに着こなしたいなぁって思ってます☆彡

細めのコーデが多めなので、カワイイ着こなしを目標に夏に向けてダイエットに励むのもアリですね☆彡

今年の夏はANAPのギャルコーデに挑戦☆

おわり

【発信ツールとして】ブログはたくさんの可能性があります☆

ちゃう助です♪

随分とご無沙汰になってしまいました(;^_^A

最近の自粛期間のお陰でランチとか、遊び場所に行けなくなってしまったからなぁ。。。最近記事の内容が偏っていますね(;^_^A

今日は一度原点に戻ってブログ関連の記事を書いてみましょう☆発信するって事をちょっと確認ですね(^_-)-☆

ブログは、副業として将来的にはなにもしなくても金を生んでくれる仕組み構築とかよく言われるます☆

ブログをはじめとする発信行為は実利以外にも副次的に得られるものもあります☆

この記事ではまた別の視点でもブログのような発信活動について考えてみたいと思います(^_-)-☆

ブログを書き続けたほうがいい理由

f:id:sayran1978:20200114193501j:plain

  • 頭を使う
  • 言語化ができるようになる
  • より分かりやすく伝える能力の向上
  • 新しい気づき
  • 情報収集

主な理由としてはこんな感じかな?自分の頭で考えてアウトプットするのがブログのいいところ☆何気にこれ大事なんだよなぁ。

ブログは個人で持つことができる貴重な発信ツールの一つです(^_-)-☆

無理して人の嗜好に合わせることなく、自分らしくこだわりの発信ができる点が最大の魅力といえます(*^^)v

その他には広告収入を考えた運営もできます☆

やっぱりブログの魅力は自分なりの発信ができる、ってとこじゃないかなぁと思っています(^_-)-☆

自分の趣味嗜好にあった仕事につながるかもしれないし、共通の趣味をもった仲間ができやすいって点が大きい☆

あと高度な運用として、言語化を体現するツールとしても使える☆

それでは、ブログを書いたほうがいい理由の中からいくつかピックアップして見ていきましょう☆

頭をつかう

これはけっこう大きなメリットです☆

  • 馬鹿になるのを阻止する
  • 面倒になったり億劫になるのを阻止する

文章構成を考えて自分で文章を書いていくのは結構頭を使いますよね☆

日ごろ頭を使っていない状態でブログを書こうとすると、なんだか脳が酸欠になっている感じがします。

仕事が終わりの資格勉強等で、暗記している時も同じような感覚になりますね(´Д⊂ヽ

日ごろから脳には適度なストレスを与えておいたほうがいいです☆

情報過多の現代において自分の頭をつかって覚えたり、考えたりするのって大事だと思います。

馬鹿になるのを阻止

自分の頭で考えず、テレビやYouTubeばかり見てるとどんどん馬鹿になっていくような気がする(;^_^A

現代って情報過多なんで、取捨選択のために頭だけは活性化させておきたいところです。

人間から頭脳の優位性を取るとAIの方が優秀になってしまいます(;^_^A

ポイントは自分の頭で考える事ですね☆

ルーティンワークや頭を使わない仕事をしている方は、余計にオススメです☆

頭を使う機会を自分で作っておきましょう☆そのためにブログを利用するのはいい事だと思いますよ(^_-)-☆

億劫になるのを阻止

頭を使うのを怠ってると商品の説明書読むのが面倒になったり、新しい事を始めるために何か勉強しようという意欲が無くなります(;^_^A

カスタマーサポートの現場では、全然説明書も読まず全く何も分からない状態で電話をかけてくる高齢者が多いとの事です(;^_^A

こうなると、親切そうな人にカンタンに騙されてしまいますね☆

新しい事を始めようという意欲も年齢を重ねるにしたがってどんどん落ちてきます☆

頭を使う事に慣れていれば、自学自習も苦にならないのでいつでもスタートできるはず☆

悪い事言わないので頭を使う訓練を日ごろからやっときましょう☆彡

言語化できるようになる

これは難易度が高いですが、訓練するとできるようになるかもしれません☆

日ごろ「これヤバイ」とか「カワイイ!」で済ませている事をより具体的に言語化していくってやつです☆

ヤバイってどうやばいのか、カワイイってどうカワイイのか深掘っていくと記事になります☆

メモの魔力って本を書いた前田さんは、言語化してそれを一旦抽象化して、転用して改めて具体化するという高度な事をやってるそうですが、とりあえずは言語化だけでも十分ですよね☆

これができると、少しややこしいですが仮説を立てたり問いを立てたりして記事を書くこともできるようになります(^_-)-☆

これができると、いいオピニオン記事やコラムを書けるようになると思います(^-)-☆やりようによっては、バズとか炎上みたいな人の感情に訴えかける記事もできそうな気が。。。(;^^A

ちなみに前田さんによると、自分へ問いを立て続けて答え続けると人生の軸ができるそうです☆彡人生の軸さえできれば後は進むだけです(^_-)-☆

日ごろの「なんとなく」を言語化できるようになると、日々の生活の中で得られる気づきや情報が増えますのでその分チャンスが増えるかもしれません☆

無理して高度な事をやる必要はないと思いますが、言語化で得られたものをブログに残していくのもいいですね(^_-)-☆

webライターとして幅の広い仕事をしたい場合は、仮説や問いを立てるみたいな事はできたほうがいいのかな?

切れ味鋭いコラムを求めているクライアントさんもいるみたいなので、できたほうが可能性は広がりますね(^_-)-☆

情報収集をするようになる

ブログを書くにあたって情報収取は欠かせません☆

普段街を歩いている時は、目に入る様々なことに対して問いを立てたり仮説を立てたりして深掘っていきます☆記事ネタ集めです。

それに関連して、新しいニュースやテクノロジー、今まで知らなかった分野を調べたりなど情報を集める機会が増えます☆

発信の習慣がないと進んで情報収集をする機会なんてそうそうないですよね(^_-)-☆

アンテナを立てる、情報収集をする、この習慣ができるのも日々の暮らしにおいてかなりのメリットです(^_-)-☆

あとは、取材です☆

旅や気になる現場に実際に行ってみる、気になる事柄についてインタビューする等、行動力があれば様々な事ができます(^_-)-☆

ブログを通して色々な事に挑戦してみましょう。人それぞれ、色んな方向に枝葉を伸ばすことができます☆

展開の仕方もまた個性ということができます☆収益一辺倒になると面白くないので、なにかしら自分らしさを残せるといいですね(^_-)-☆

自分のペースで発信を続けていきましょう

f:id:sayran1978:20200517182005j:plain

発信を続けていくことは人生において大きなメリットがあります☆

まだ発信活動を始めていない方はこれを機会にスタートしてみましょう☆

ブログでもYouTubeでも発信の場があるならなんでもいいですよ( *´艸`)

もしかしたら日々の生活が変わるかもしれません☆

今回の記事のポイントを改めて抑えておきますね(^_-)-☆

  • 頭を使うことで受け身体質を改善、億劫になる気持ちを防止
  • 漠然としたものを言語化できるようになるかもしれない
  • 情報収集クセがつく。新しい気づきに出会える

頭を使う事に関しては、やるとやらないではかなりの差が付きます☆

社会人になって久々に勉強すると異様に大変だった事はありませんか。頭を使う事に慣れるとなんてことないんですが、使わないと頭が全然働きません(;^_^A

また、情報収集することで新しい気づきや、何かやってみようという気持ちにも出会えるかもしれません。

ブログをきっかけにYouTuberに転向するのもアリですよね(^_-)-☆

なお、発信で大事な軸が一つあります☆

読者をはっきり意識すること

これです。読んでもらう事の意識のあるなしがそのまま発信内容の質という事ができます☆

有益な内容でないとだめだって事はないと思いますが、最低でも読み物としてなんとか成立させたい、そんな気持ちで発信し続けるのがいいんじゃないかと思います☆

読んでもらうためのwebライティングに関してはこの本だけで十分です☆よかったらどうぞ。


今日は改めてブログで発信をする、という事についてちょっと考えてみました☆彡

発信するにあたって何かしらの軸はもっておきたいですよね(^_-)-☆収益だけにならないように幅広く考えてこれからも働く人に向けての発信を続けていこうと思います☆

おわり

【webライター】ランサーズ道!もうすぐ月3万円。ポイントは継続案件の獲得です。

どうも、saranです。

ここの所webライターの記事がご無沙汰になっておりました。

webライターの活動は継続して続けていたんですが、記事にするのがおろそかになってました。最近は提案する人が増えているので、少し案件が取りにくくなっていますね。

今日の記事は3月の初めから5月のはじめまで約2か月間の活動記録です。目標の月額3万円は後少しで達成でしたが、ちょっとイレギュラー気味だったので、実際はまだまだです。

今回の教訓は

  • よくわからない案件にどう対応するか
  • ライティングはリサーチ8割
  • 継続希望の案件はこちらから依頼する

この3点です。特によくわからない案件への対応をどうするか。この点は今後の活動にも大きく影響しそうです。

4か月目のライター活動

f:id:sayran1978:20191202164438j:plain

この2か月に受けた案件は以下の通りです

  • 結婚相談所
  • 派遣会社の体験談
  • ポスティングのコラム
  • 海外のクラウドサービス
  • テストライティング等

案件ごとに振り返ってみたいと思います。

高単価案件に助けられる

派遣会社とポスティングのコラムは高単価の案件でした。

この2つだけで2万円こえました。他の案件も合わせると2万8千円くらいでした。イレギュラーとはいえもう少しで目標の3万円に届くところでした。

この2つの案件に共通して言える事は、どちらも経験ありとして有益な記事を書くことができたというところです。

自分の経験やスキルがはまる案件のほうがいいかもしれませんね。今までは色々な記事が書けるライターがいいなぁと思っていましたが、特化型のライターのほうが単価が上がりやすいですね。

テストライティングや連絡がつかなくなった案件

テストライティングはなんだかよくわからないまま継続なし。

これは他のライターさんにも聞いてみたいところですが、テストライティングの報酬が極端に安い案件って合格しませんよね。5000円の案件でテストライティングの報酬は500円とか。

報酬が安いテストライティングをいくつかこなしましたが、全部1回で終わりでした。依頼する側からすると、1本500円で記事が手に入るほうがいいですしね。違反ではないのでしょうがないです。

結婚相談所の案件は、記事完成後に連絡不通となり、期限切れで仮払い分が支払い完了となりました。仮払い前に仕事をしてたらタダ働きになるところでした。

最近になって、連絡がありましたがさすがに今更感が凄いです。なぜ連絡不通になったのでしょうか。

継続案件は2件

他に、海外のクラウドサービスを紹介する案件をいただきました。この案件は高単価ではありませんが、自分の知識にもなるしいい案件でした。

一通り案件が終わったので、過去にお世話になったクライアントさんへこちらから継続の依頼をお願いしました。

海外クラウドの案件は継続前提だったのですんなりでした。ポスティングのクライアントさんへ、前回は単価が高すぎたのでもう少し安く受けますと連絡し、継続。

こうして、2件の継続案件をいただくことができました。

海外クラウドの案件はいい内容なので、しばらく続けてみたいです。

よくわからない案件をどうするか

会社勤めの方で副業でwebライターをやっている方へお聞きしたいのですが、クライアントさんとやり取りをしていてたまにえっ?と思う事ないでしょうか。

僕は結構あります。詳しくは書きませんが一般の会社では通用しないようなやりとりというか、段取りの取り方というか、なにか釈然としない事があります。

そんな時にどうするか。

失礼ながら相手に合わせて案件を受けるのか、断るのか。断るともったいない気もしますが、長い目でみるとまっとうな案件を逃すことになるかもしれません。

釈然としないやり取りは意外と多いです。ここはちゃんと考えていきたいところです。基本的な考え方として、釈然としない場合は断ることにしようかと思います。

ライティングはリサーチ8割

結婚相談所や海外のクラウドサービスの案件は調べないと書けない内容だったので、しっかり下調べをしました。

記事の構成はマインドマップを使ってまとめる事でより内容のある記事を書くことができます。

ブログでもそうですが、マインドマップをつかった下書きは断然オススメです。内容が薄っぺらになりにくいので使ったほうがいいです。

リサーチにはキーワード検索や競合リサーチも含まれます。特に掲載順位が高い記事の導入文とタイトルをしっかりと確認しておきました。

SEOライティングとは言いますが、実際はリサーチですよね。SEOにしめるライティングの割合は実は少ないような気がします。

一通りのリサーチが終わったら記事ができたも同然なので、いきなり書くよりも下書きを作成したほうが効率がいいですよ。しっかりした下書きをした上で記事を書いていきましょう。

継続はこちらから依頼する

これは他のライターさんはやってる事だと思いますが、僕はやっていませんでした。次の継続の依頼が来るものだと思っていたんです。

よく考えてみたら、継続の依頼がくるのを待ってるっておかしいですよね。相手だって忙しいわけだし忘れているかもしれません。

そんなわけで、こちらから継続案件はありませんかと連絡することにしました。その結果、2件継続案件をいただきました。

ランサーズにはこちらから見積もりを提示する機能があります。今後は見積もり機能も活用していこうと思います。

今回もしっかり得る物がありました

まだまだ安定した稼ぎには程遠いですが地道に継続していきたいと思います。継続案件が取れ始めるともしかすると3万円クリアは早いかもしれません。

得た教訓を抑えておきます。

  • ライティングはリサーチ8割
  • よくわからない案件はできるだけ受けない
  • 継続案件はこちらから依頼する

特に継続案件の件は自分にとっては大きな気づきになりました。何故いままで気が付かなかったんでしょう。

次の記事までには月3万円はクリアできていると思います、その次は5万円ですね。

ここまで約4か月ですが、これからwebライターの仕事を考えている方にとって、参考になれば幸いです。

そういえば、ここ最近は提案する人が増えていますのでコピペの提案文はやめておいたほうがいいです。コピペの提案文と分かった時点でクライアントさんは見ませんからね。

コピペじゃないだけで見てもらいやすくなります。

自分がしっかり記事にできそうな案件を厳選して提案するほうがかえって効率がいいですよ。


徐々に案件のレベルが上がってきていますが、目標の3万円をクリアしつつ次の5万円も視野に入れてライティング業を進めていきたいと思います。

おわり

【失業保険】派遣切りされたらすぐ失業保険がもらえます

かずやです。

前回、派遣をクビになった時の行動について記事にしました。

www.sayran-roadbike.com

今日はクビになった時の選択肢の一つ【失業保険】についてちょっと深掘りしましょう。

解雇や、やむにやまれぬ事情で仕事ができなくなった時に助かるのが失業保険。

条件は一応あるけど、意外にすぐ給付されたりします。案外知らない人が多いかも。

まずは一番抑えておきたい以下の点

  • 最短でもらえるスケジュール
  • どのくらい貰えるのか
  • 就業した時にもらえる手当

認定日に気を付ける点として

  • 活動実績の申告
  • 労働の申告

このあたりを記事にしてみます。

あとは、意外に知られていないハローワークの機能についても。

【失業保険】派遣切りされたらすぐ失業保険がもらえます

f:id:sayran1978:20200501172831j:plain

広く見ると解雇以外にも貰える要件はありますが、今回は解雇になった場合を前提にしてみます。

失業保険給付の最低条件

  • 週20時間以上の労働
  • 雇用保険を6か月払っている
  • 月の勤務日数が11日以上を半年以上継続

この条件を満たしていて解雇になると待期期間7日で失業保険が給付される。

簡単な話、月11日以上働いていて雇用保険が引かれていたら大丈夫って事です。

離職コードは「2C」複数社での合わせ技でもOK

派遣の意図しない期間満了による失業は離職コード「2C」です。

離職票2の右側の欄にチェックがついています。ここが2Cでないとすぐに貰えない。

例えば2Dになっている場合で事実と違う場合は、意義申し立てができる。その場合は会社に訂正をお願いしましょう。

そして、会社は複数社で合わせて6か月でもOK。

3か月就業の会社が2件でもいいという事。ただし直近の離職理由は2Cでないといけない。

ちなみに2Cの内訳は解雇以外に、病気理由や介護による予期せぬ転居もある。

病気が原因の人も受給できる可能性があるので、一応ハローワークに確認してみるといいと思います。

給付までの日程

結論からいうと、大体1か月から1か月半先くらいかな。離職票がどのくらいで手元に届くかにもよる。

  1. 離職票発行の依頼
  2. 手元に届いたらハローワークへ持っていく
  3. 7日間の待期期間後、説明会に参加
  4. 初認定日まで待期期間の7日を入れて28日

早く貰いたい人は離職票の取り寄せを急いだほうがいい。これが一番時間がかかります。

2020年4月で言うと、

  1. 4/15に離職票を提出
  2. その日から7日間が待期期間
  3. 5/11が初認定日。21日分。
  4. だいたい3日後の5/14くらいに入金される

うまくいって辞めてから1か月半くらい、離職票が来ない場合はハローワークに申請して仮の状態で待期期間をスタートさせることも可能。

離職票がなかなか来ない場合はハローワークに相談してみましょう。

どのくらい貰えるのか?

おおざっぱに言うと、額面月給の6割くらいで考えておくといいです。

月給25万円の人は15万円くらい。

正しい計算式はこれ

退職前の6カ月間の給与総額÷180日×50~80%

所得や年齢によって50~80%のレートが変わるけど大体額面月給の6割から7割で考えておいていいかなって思います。

より正確に知りたいって方はこれ

雇用保険の給付額(失業給付金)の計算 - 高精度計算サイト

だいたい正確な基本手当が出ます。

再就職手当と就業手当

失業保険の給付日数を3分の1以上残した状態で就職すると再就職手当がもらえます。

計算式は以下の通り。

基本日額×残りの日数×60%か70%

3分の2残ってる人は70%で3分の1残ってる人は60%。早めに就職したほうが得って事ですね。

なお、1年以上の就業が認められる人で過去3年以内に再就職手当をもらってない人という条件がある。

更新見込みがある派遣に就業してももらえます。

1年以下の場合は就業手当

期間限定の仕事は就業手当になる。

失業手当が受取れる日数が、3分の1以上45日以上残っている

計算式は以下のとおり。

基本日額×30%×残日数

失業保険は1年の期間内であれば、就業してやめた場合でも改めて申請すると残りの日数がもらえる。

就業手当で日数を消化するのは判断が難しいところ。

認定日の申告

月に1回ある認定日に行かないと失業保険が給付されないので注意。

認定日までに就職活動を2回以上していないと給付されない。

あと、働いた場合も申告しないといけない。

4時間を超える労働とかそれ以下とか色々あるけど、働いたら申告しておけばいいです。

働いた分は、給付から引かれるけど就業したときに戻ってきます。

ハローワークはお金を貸してくれる

前提として失業保険給付との併用はできません。

  • 家賃相当額の給付
  • 生活費の貸付

給付の場合は返済しなくてもいいです。貸付も民間とちがって月5万円程度の収入があれば貸してもらえる。

生活立て直しのための貸付は家の敷金や礼金の面倒まで見てもらえるのだかなり手厚いといえる。

即日お金が必要という事でなければ民間よりもハローワークに相談したほうがいいかもしれない。

日本の社会福祉は手厚い

手っ取り早く知りたい失業保険給付について

  • 解雇、更新されなかった派遣は1か月半くらいで失業保険がもらえる
  • もらえる額はおおよそ、平均月収額面の6割程度
  • 期間は90日以上
  • 早めに就職すると、残日数に応じて再就職手当がもらえる

こんな感じです。失業保険をもらう予定の人は離職票を早く手に入れましょう。これがないとスタートできない。

こうして見ると、再就職手当が結構大きい。働き始めの給料補足には十分すぎる。

失業保険以外の貸付、給付もあります。けっこう手厚いです。これを見ると日本はかなり恵まれているんじゃないかと思う。

ただ、こういう制度は教えてくれないので自分で調べるしかないです。

知ってたら民間のカードローンなんか使わなくて済んだ人もいたかもしれないんだけどなぁ。

最近ではコロナ関係でよく言われる生活苦だけど、失業した人は失業保険があるし別の貸付や給付もあるので即困らないんじゃないかと思う。自治体での福祉関連もあるだろうし。

知ってると知らないでは結構な差が出てしまうのが悲しい所ですね。

メディアだと色々と悲観的な事ばかりいいますが、実は派遣の場合、クビになりやすいのがメリットになる場合もあります。

特に変な就業先にハマってる場合はクビにしてもらったほうがいい。

仕事をしないと驚くほど金を使わなくなるので、額面の6割でも十分生活できますよ。

失業保険をもらいつつ一度落ち着いて、今後の働き方を考えるのもありだと思う。

おわり

収益を考えるブロガーはプログラミングを学んだほうがいい

どうも、sayranです。

ここ最近、時間もあるという事もあってプログラミングの学習作業を徹底的に進めています。少しづつ分かり始めてきたかなぁといったところです。

htmlタグを書いていて思ったのですが、収益を考えるブロガーさんはプログラミングを学んだほうがいいんじゃないかなぁと思いました。

ブログは全体で考えるとプログラミングと似たところがあるんですよね。

プログラミングの世界は広くwebアプリ制作やインフラ、ネットワーク関係など様々ありますが、web制作についてはスーパーハードにむずかしいってほどではないです。

今回は何故収益ブロガーはプログラミングを学んだほうがいいのか。そのわけを記事にしてみたいと思います。

収益を目指すブロガーはプログラミングを理解したほうがいい

何故なのか。プログラミングの基本が分かると以下のようなメリットがあります。

  • Googleクロールの理解が深まる
  • 階層や段落ごとの役割の理解が深まる
  • 新しい知識が増える

思いついたところではこの3点です。

検索順位を意識しつつ、論理的でわかりやすく、かつ有益な記事を書く。プログラミング学習は、ブログ記事を書く上で大事なこの点において大いに役に立つと思います。

段落構成については、プレゼンや講演でも活かせるかもしれません。

Googleクロールの理解が深まる

Googleに表示される検索順位はGoogleのクロールbotが定期的にサイトに訪れる事で判定されます。

アルゴリズムにより順位を決めているわけですが、クロールbotは人間ほど字を理解できません。全世界共通言語であるhtmlタグ構成を理解してどのような事を伝えたいのかを判断します。

ブログには既にテーマが設定されているので、実際に気にする点は見出しの階層くらいでも問題はありません。

ただ、クロールbotが読むタグを理解しておくだけでseoの理解がだいぶ深まります。理解が深まると、SEOに強いサイトとはどのようなものか、という事も分かってくると思います。

どの点が重要なのかを分かりやすくbotに伝えるよう、記述する事が大事です。

さらに、より深く理解すると自分でテーマを作成することもできますしね。うまくいけばテーマを公開という横展開もできます。

公開できるとweb周りにつよいライターとして仕事の幅が広がるかもしれません。

階層の理解が深まる

プログラミングは、Googleクロールbotや他の人が見た時に分かりやすい構成で書いておく必要があります。

いわゆるアウトラインというやつですね。適当に書いてると自分でも分からなくなってきます。

articleやsectionタグををつかって項目にまとめたりするのですが、この考え方はブログの見出しや段落構成に似たものがあります。

はてなブログでいうと、大見出しの子要素が中見出しにあたるので大見出しの題目を更に深掘り、もしくは解説していく内容が望ましい、といった具合にプログラミングと同じような考え方で記事を書くことができます。

階層化の意識が高まると段落ごとの役割も分かってくると思います。

  1. 大段落は大まかな記事の概要と提案や結論
  2. 中見出しは理由や具体例 
  3. 小見出しはさらに細分化された具体例や説明がが必要な場合のみ使う

など、粒度をさらに分けていくといった具合ですね。

記事の階層化

一つの記事内での考え方以外に、ブログ全体でもこの考え方は適用できます。

ブログカテゴリや一つのテーマについて階層化させていくことです。

検索流入目的の記事を大見出しと考えると、その記事に対して中見出しのような内部リンク用の記事を当てていく、という考え方もできます。

毎回、検索流入を考えて記事を書く必要はない、という事に気が付きます。

新しい知識が増える

最後のオススメポイントは新しい知識が増えるという点です。

プログラミングに限らず、ブロガーとして新しい知識を増やしていくことは大事なことです。

中でもプログラミングは今後、より重要度が増すテクノロジーの知識でもありますので、知らないよりは知っておいたほうがいい知識です。

新しい知識を習得する場合の発信内容ですが

  • 勉強内容と方法
  • 継続することでの成果報告

大まかにこの2点が挙げられます。

独学であれば、その勉強方法を知りたがっている方は多いのでより有益な情報を発信することができます。

そして、その独学で成果が出るまでの道のりを継続的に発信することも、これから学習を始めようと思っている方にはとても有益です。励みにもなりますしね。

どんな過程で成果を出したのか?この点は勉強している方は誰でも知りたい内容ですね。

仮に成果が出なかった場合でも、失敗例として有益です。

プログラミングをやってみましょう

改めて以下の3点です。

  • Googleクロールの理解が深まる
  • 階層や段落ごとの役割の理解が深まる
  • 新しい知識が増える

日記ブログであれば堅苦しい事は考える必要はないと思いますが、収益を考える場合は見やすさ、分かりやすさ、検索順位の結果をより考えていく必要があります。

この3点はそれぞれ相乗効果やシナジー効果を生みますので、プログラミングはブログ運営に大きく役に立つと考えています。

どうせブログ運営をやるなら論理的でわかりやすい記事を書いた方がいいですよね。

そこで今回、僕が提案したい行動内容ですが「さわりだけでもいいのでプログラミングをやってみる」という事です。

HTMLとCSSだけでも十分だと思いますよ。それだけなら独学で十分です。

今後のブログ記事の書き方やカテゴリー展開、サイト構造の知識、SEOへの興味や理解など様々な点でプラスになると思います。

新しい知識を習得するとスキルの範囲も広がりますし、相乗効果で稼ぐ力もアップします。

できる事については色々手を出していきましょう。

おわり

【プログラミング】月5万円程度の副業収入でいいやって方へ。新たな行動のご提案【webライター】

どうも、sayranです。

今日は副業収入の具体的な可能性について考えてみたいと思います。自分のスキルで稼ぐのって軌道に乗せるまでが大変なんですよね。

本業の収入以外に月5万くらい副業収入があればとりあえず十分!
とはいえ、具体的に何したら月5万円くらい稼げるんだろう?
自分でスキルつけて稼ぐのって言うほど簡単じゃないよね。

副業収入について考えるのはいいけど、ここから具体的な行動に繋がらないんですよね。実際どう行動したらいいか分からないですしね。

よく言われる副業としては

あとはせどりとか色々ありますね。今日はこの中でも、プログラミングを中心に考えてみたいと思います。

初心者が独学からスタートして、実際どの程度の副業収入が得られるのか。理想と現実の差はどうなのか?

最近の僕の学習に合わせて、副業収入月5万円の可能性を具体的に見ていきましょう。

プログラミングを独学で学んで案件がとれるのか

f:id:sayran1978:20200418185514j:plain

初心者の僕が行動してみて思ったのですが、まずhtml cssをざっと習得してWordpress案件のようなweb制作分野で副業を進めていくのがいいのかなと思いました。

アプリ制作等に興味がある方は、もはや副業でなく転職を目指したほうがいいですね。月5万程度の副業収入でいい場合はカンタンなweb制作案件でよさそうです。

初心者が独学で基本を習得した程度でどのくらい案件が取れるのか?

ここが月5万円を獲得できるかのポイントとなります。

まずはhtmlとcssを学ぶ

webサイトの骨格と言われている「html」その骨格に装飾を付ける「css」をまずは学んでいきます。

プログラミングといよりは、マークアップ言語の学習ですね。実際のプログラミングとは、動的コンテンツ作成からだそうです。

この段階ではそこまで難しくないです。昔魔法のあいらんどって携帯のwebサイト作成ツールがありましたが、あれもhtmlらしきもので作成してました。

ニコ生のインフォページもhtmlで作成してたので案外馴染みがあるんですよね。

はてなブログのテーマでも、htmlやcssの装飾はよく使います。はてなブログのテーマをよく触っている方は抵抗なく学べると思います。

学習方法

大まかに分けて、書籍と動画があります。個人的には動画のほうがいいかなと思います。本を見ながらの学習はちょっと大変そうです。

動画はドットインストール

基本を学ぶにはこれがよさそうです。progateというサイトもあるようですが、僕はドットインストールにしました。

現在無料分の

  • HTML/CSSの学習環境を整えよう [Windows編]
  • はじめてのHTML
  • はじめてのCSS
  • はじめてのJavaScript

を終えたところです。概要は大体つかめます。

ただ、細かい説明がなくどんどん進んでいく感じなので分からない所は自分で調べないといけません。

例えばコードエディタのVSコードってのを使うのですが、日本語化や拡張機能の事は自分で調べてくださいって感じです。実は最初のファイル作成で少し詰みそうになりました。。。自分でフォルダ作るだけなんですけどね。

それと、Windowsで設定したのに、本編はMACで進んでいたりなど中々手ごわい所がありました。

それでも意外と理解できる

細かい説明もなしに動画がどんどん進んでいくのですが、これでも意外と理解できます。後々辻褄が見直してあってくる感じです。

自分で書いたコードを眺めつつ理解を深めていく感じです。

タグの意味などは特に説明がないので、気になった所は自分で調べるのがいいですね。有料だとこのへんの説明はあるのかもしれません。

立ち止まって考えるよりも、とりあえず進む事も大事でした。

書籍も使ってみました

書籍は電子書籍で買いました。

プログラミングには電子書籍の方が相性がいいです。デュアルディスプレイみたいにしてみながら学習を進める事ができます。

紙だとこれができませんよね。電子書籍がオススメです。

買った書籍はこれです。

これの電子書籍版です。

実際のサイトを作成しつつ、基本を解説していく流れです。これも分かりやすくていい感じでした。

評判がいい本なら何でもいいんじゃないでしょうか。

ドットインストールの動画に比べるとだいぶ丁寧で親切です。タグの意味などにも触れてありますので、理解を深めることができます。

CSSについては辞書みたいな物があればいいですね。細かく学習するより、必要に応じて調べるのがよさそうです。

小遣い程度の収入なら独学でいけるかも

広いプログラミングの世界を何も知らずに言うのも憚られますが、実際に独学してみて、月5万円程度の収入なら独学で行けそうな気がしました。

Javaの習得も考えると少し時間はかかると思いますが、web制作会社の下請け作業くらいはできそうな気がします。実際にいい感じのポートフォリオを作ってから言えって気もしますが。。。

プログラミングは込み入ってくると訳わからなくなりますが、基本答えのある作業ですからね。あとは根気だと思います。

独学の弱点は計画の立て方や道筋の作り方が分からないって所ですが、web制作の場合はポートフォリオ2つ作成で案件受注を目指すって感じでしょうか。

とりあえず一つ作成の時点で提案を出してもよさそうです。

独学に心強いサイト

Qiita

エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスでほかのエンジニアの方々を知識を共有できます。SNSみたいな感じです。

情報収集にうってつけですね。

スキルのかけ合わせで月5万円の収入を考えてみる

広く浅く、色々な事をやるという方向で考えてみます。

  • プログラミングの基本的な事を学ぶ
  • webライティングでSEOについて学ぶ
  • 可能であればweb制作とSEO対策、コンテンツ作成ができる人材になる

現状、webライターもweb制作も付加価値がないと案件が取りにくくなっていますので、今後は掛け合わせで考えたほうがいいかもしれません。

webサイトの制作ができるって方はけっこういそうなので、付加価値としてSEO知識があると心強いですよね。webライティング能力があればなお良しです。

メディア立ち上げに携われるとラッキーですね。

web制作×webライティングとSEO対策×自分のブログからの収入(持ってる人は)

これだと副業収入月5万円は軽く超えますね。シナジー効果もありそうです。

Wordpress案件だと、保守みたいな案件もあるらしいので可能性はもう少し広がるかもしれません。


今回少しプログラミングの勉強をしてみて、現実的に月5万円程度の副収入ならさほど難しくないんじゃないかという事が分かりました。実際にweb制作の案件を貰えるまで学習を進めてみようと思います。

とはいえ、そんな簡単にwebの案件がもらえるとも思えませんので作戦を考えていかないといけません。

ランサーズを見ると、wenライターよりweb制作のほうが提案数が少ないようなのでまだまだチャンスはあると思います。

一つのスキルにこだわらずに、色々と手を広げてみるのもいいかもしれませんね。

おわり

自分の価値って?価値のない人はこの社会にほとんどいません。

sayranです。

子供の頃から、

「人それぞれ個性があって価値がある。一人として価値のない人間はいない」

という具合に教えられてきました。今の学校でもそのような教育方針だと思います。

この考え方は正しいのでしょうか?

疑問を持っている人は多数いると思います。実は自分はいてもいなくてもあまり関係ないんじゃないのか?

無価値な人間なのかもしれない。。。

ふとこんな事を考えてしまって悶々としてしまう夜もあるかと思います。弱気な時なんかつい余計な事を考えてしまいがちです。

この社会における自分の価値とは何なのか?結論からいうと、無価値な人はほとんどいません。

日々の労働と生活にこそ価値があるんです。

ただし、価値の段階はあります。狭い意味だと市場価値と言うこともできます。しかし、給料の多い少ないがそのまま社会的な価値と言えるのか疑問です。

社会的価値、この点を深掘りしてみたいと思います。

自分の価値って?生産しない人は無価値です。

f:id:sayran1978:20200414133150j:plain

生産=労働です。労働は財やサービスの提供という事ができます。財やサービスとは人間の欲望を充足させるものです。

働いて普通に生活している人は無価値ではありません。

毎日の経済活動に何かしらの形でかかわっていますよね。それだけで、最低限社会貢献しているといえます。

教育上、無価値な人間はいないと言いますがこれは当たっています。働いていれば誰しも少なからず価値があります。

もしくは間接的に生産に携わっている人、家事や育児などがそれにあたります。

手厳しい話ですが反対に、何も生産せずに消費だけする人は社会的に見ると無価値という事ができます。

その点を踏まえて社会的な価値を更に考えてみたいと思います。

この記事では社会的価値=生産と消費、と定義します。

労働力としての価値

万人が持つ最も一般的な価値です。

通常の義務教育と高校や大学の教育を受けていれば大多数の方がこの労働者となり、様々な経済活動の結果、社会的価値を生み出します。

  • 労働する
  • 給料をもらう
  • 使う

普通に働いて生活しているだけで社会的に十分な価値があります。大勢の方の経済活動が国家を支えているわけですしね。

沢山労働して、より高額な給料をもらって、消費を増やすとより労働者としての価値が上がります。景気の好循環ってやつですね。

したがって、自分は価値がないんじゃないか?こう思う方は間違っています。

最低限の労働と消費活動さえしていれば十分価値を生み出しているからです。

最低限の労働による価値をベースに、付加価値を考えていきたいと思います。

その人にしかできない事

いわゆる専門的スキル、または知識です。エンジニアや士業などがこれにあたります。

特殊なスキルや免許が必要な仕事はそれだけで価値が高いですね。社会的価値を上げたい方は、少しでも希少性のあるスキルを身に着けるのがより良いです。

人柄

お金に直結するスキルではありませんが、生きていく上で重要なスキルの一つですね。

場の空気を換える事ができる、色々な人から好かれる、このスキルは生きていく上でとても重要です。

お兼を生む事ができる

物を作り出すスキルとお金を稼ぐ、生むスキルがあると最強です。

営業

物に付加価値を付けてお金を生み出す最強のスキルです。このスキルさえあれば自分の社会的価値は大幅に向上すると思われます。

事業を興す

延長線上で、何かしらの事業ができれば更に価値が向上します。

物を売る事に雇用の創出もできますので、まさしく社会貢献ということができますね。ここまでくるとかなり高い社会的価値があると言えます。

エンタメの世界

人を笑わせたり、感動させたりするスキルです。直接的に生産はしないですが、日々労働している人を応援するという意味で大事な仕事です。

直接生産に携わる訳ではありませんが、その人にしかできない事が多々含まれるので、その分報酬は高めですね。

何もしないと無価値?

本当に何もしないと価値がない人になってしまいます。自分が何かを発信することで誰かに影響を与えている場合は価値が発生します。

発信の質にもよりますが、嫌な思いをさせる発信をしつづけると価値は無くなります。

文句だけ一人前になってしまうと、非常にまずいので日々自分の行いには気をつけておきましょう。

より自分の価値を上げるには

最低限の価値として労働能力がありますが、さらに社会的価値を提供するには

  • スキルアップのための勉強
  • 自力で金を発生させるスキルを身に着ける
  • エンタメ的才能を開花させる
  • 元からの人柄

エンタメと人柄は才能による所が大きいので、現実的に自分の価値を高めたい場合はスキルアップのための勉強か営業スキルを上げる事ですね。

では、スキルアップとはどのような方向性で行えばいいのでしょうか。もしくは、営業スキルはどのように上げるといいのでしょうか。

最近よく言われるスキルアップとしてプログラミングがあります。

テクノロジー分野はこれからも躍進していくと思われるのでプログラミングは有効ですが、他にはなにかないのでしょうか。

そして、テクノロジーが全盛になると思われるこれからの時代の営業とはどのようなものなのか。

昔のような対面営業が全てではないと思います。

IT全盛時代におけるスキルアップ、物を作る能力とそれを自力で販売できる力。この点に絞って自分の社会的価値をより高めていくのが最も効率的ですね。

次の機会に、有効なスキルアップの方法と自分のスキルを売る営業についてさらに深堀していきたいと思います。

【禁煙】いったい離脱症状はいつまで続くんだ!答え:1日か2日です。

かずやです。

前回禁煙をスタートさせる記事を書きました。卒煙アプリの紹介記事です。

www.sayran-roadbike.com

この時は失敗したら記事にしますと書きましたが、それ以前にけっこうな離脱症状が出たのでメモ的に記事にしてみたいと思います。

離脱症状は激しいものが1日か2日続きます。仕事に支障をきたす可能性もあります。

なのでもし禁煙を始めようと考えている方は土日スタートがいいですよ。

この記事では俺が実際に体験した離脱症状をレポートしたいと思います。

対処法はありません。時間が過ぎるのを待つだけです。

いったい離脱症状はいつまで続くんだ!答え:1日か2日です。

f:id:sayran1978:20200410163601j:plain

離脱症状の原因はすべてニコチン依存が原因。

依存症形成の流れは以下の通り。

  1. タバコを吸い始めるとニコチンが結合すると快感が生じる受容体が 脳に形成される。α4β2ニコチン受容体。

  2. タバコを吸うと、ニコチンが肺から血中に入り、すぐに脳に達する。

  3. ニコチンがα4β2ニコチン受容体に結合すると、快感を生じさせる物質(ドパミン)が放出される。

  4. ドパミンが放出されると快感が生じる。さらに、もう一度タバコを吸いたくなる。

これを繰り返すとニコチンが切れるたびに受容体からニコチン摂取の要求があるため、吸わずにいられなくなり依存症になる。

脳からニコチン摂取の指令があり、人間を動かす。これぞニコチンが寄生している状態。

この受容体が無くなるのに3日かかるといわれている。3日を超えると日増しに楽になるとか。

タバコも覚せい剤と同じく神経を刺激して人間を依存症にする薬物という事ができる。

実際に起きた離脱症状

今、4日目です。たまに吸いたい時はその都度やり過ごしてクリア。

まず吸いたい感覚は定期的に訪れる。これは基本。

いつもの行動に関連付けて吸いたくなるので、工夫次第でなんとでもなる。でも、基本的な対処法はなにもしない。これに尽きる。

個人差があるらしいけど、実際自分の身の上に起きたその他の離脱症状を上げてみたい。

  • なんとなく心細い
  • 頭がすっきりしない
  • 手足が熱くなる
  • しびれる感じがする
  • 筋肉痛
  • 便秘
  • 変な時間に目が覚める

この中でも日常生活に支障がでそうなものを深掘りしてみようと思う。

頭がすっきりしない

これが最もヤバイ。

俺の場合は初日が一番大変だった。ずっと夢の中にいるみたいな感じ。

少しめまいがする気もした。目の焦点もあってないような。。。

これに伴って

  • 手足が熱くなる
  • 頭がしびれる感じが少しした

という離脱症状も合わせて起きる。

マジで脳を刺激する系の薬物はヤバイ。タバコは覚せい剤と同じレベルの依存性があるらしい。

この症状が強くでると仕事に支障が出るので禁煙スタートは土日か連休初日にしたほうがいい。頭を使うと余計に厳しくなる。

この状態をクリアするには、動かないでじっとしてるのが一番いい。

変な時間に目が覚める。便秘、筋肉痛

この辺りは耐えられるのでそこまで問題じゃない。

驚きなのは、しばらく吸わなくても睡眠サイクルがなかなか戻らない事。

真夜中に急に目が覚めたりする。

調べても原因の記載が無いものとして、便秘、かるい筋肉痛。

体からニコチンが抜けただけで、消化器官や筋肉にまで影響がでるとは。

ニコチンは一体体のどの部分まで侵略していたのだろうと驚かされる。おそらく血液までも支配していたのでは。

ニコチンが無くなることで脳の指令が一時的に狂うとしか思えない。という事は末梢神経に至るまでニコチンの影響を受けていたのかもしれない。

禁煙したほうがいいの?

こんなに大変な思いをしつつ、仕事にも支障があるなら止めないほうがいいのでは?

以前なら、この考え方で禁煙に躊躇してたかもしれないけど、今はちょっと事情が違う。

  • 単に金がもったいない
  • 街中に喫煙所がない、室内にもない
  • 喫煙所を探す手間

年々状況が悪くなるわけだし、昔に比べたらやめるのがかなりカンタンになっている。

仕事の休憩時間に喫煙場所まで行く時間や、そもそも喫煙場所が無い時の事を考えたら最初から吸わないほうが自分のため。

吸わないと本数管理もしなくていいのが楽。そして余計な金を使わずに済む。

頑張って我慢するというより、喫煙するのが面倒というほうが正しい。それに、煙の世界で生きるよりも、煙がない世界のほうがいいような気もする。

初期の離脱症状をクリアするには、何もしない

何か対抗するという事は、喫煙を意識した行動という事になる。そうなると、喫煙を我慢するという考え方になって、続かなくなる。

何もしないのが一番いい。何もしなくてもクリアできる。

前回の記事で紹介した卒煙アプリSWANみたいなセラピーもオススメです。

止めた事でどうなるか、目安でも可視化できるのがあれば更にタバコやめるのが楽になります。

次に記事にするときは失敗した時か、ある程度続いた時です。強めのストレスが来た時に耐えられるかどうか。

おわり

【野鳥観察】案外楽しめる大人の趣味です☆【知らない鳥に出会える】

あやかです☆

今日新しい趣味をお考えの方へご提案です☆

マイナーな趣味ですが、週末の時間の過ごし方として、野鳥観察ってどうでしょう??

野鳥図鑑をもって、双眼鏡で野鳥の生活を観察する趣味です☆ipadある方は図鑑はいらないかもしれません、フィールドノートもとれますしね( *´艸`)

知らない鳥を見つけたら、野鳥図鑑で確認する☆リアルポケモンGOです(^_-)-☆

もう少し本格的になると、一脚と望遠鏡を使ってというのもあるみたいです(^_-)-☆

ジャンルが違いますが、野鳥を写真に収める趣味もあります☆

何てことないように思えますが、これ案外楽しいです☆特になにも知らない初めの間は新鮮味があって楽しいです!

今日は野鳥観察の趣味を記事にしてみますね☆

【野鳥観察】案外楽しめる大人の趣味です☆

f:id:sayran1978:20200409164121j:plain

野鳥観察を始めて再確認した野鳥はヒヨドリコゲラオナガシジュウカラセキレイ、モズ等です☆こういう野鳥は住宅地にもいますよ☆

シジュウカラセキレイ、モズって名前は有名だけど、実際しっかり見たことがなかったので新鮮でした☆

新しい鳥を発見するのが、幸せの青い鳥探しみたいでなかなか楽しい☆冬場は種類が多いカモ類の観察がより楽しめます( *´艸`)

あるとより楽しめるもの

野鳥観察は手ぶらでもいいんです☆でも、これがあるとなお楽しめますよってものをいくつか挙げてみます☆

  • 双眼鏡
  • 野鳥図鑑
  • フィールドノート

これくらいかな?双眼鏡があれば遠い所の野鳥も観察できますよ☆木の枝にとまってる野鳥も多いです☆

野鳥図鑑は読み物としても楽しめる( *´艸`)

野鳥観察の場所

やっぱり一番いいのは山ですよね☆できるだけ自然が多いところ(^_-)-☆

でも、探して見ると分かるんですけど、野鳥ってだいたい決まった場所に集まっています。何となく山に行っても探すのに苦労します(;^_^A

意外に都市公園にも野鳥があつまっていますよ☆よく知っている場所なら都市公園のほうがいいかもしれません(^_-)-☆

首都圏ですが、場所をいくつか挙げてみますね☆

野川公園

三鷹から武蔵境あたりにかけて作られた大きな公園です☆ここは野川沿いでもあるので、自然と沢山の野鳥が集まってきます(^_-)-☆

カモ類、サギ類。キツツキ関連から様々です。野鳥観察をしている人も多いのでお近くに住んでいる方はここがいいと思います☆

昭和記念公園

立川市にある大きな公園です☆一部有料になっています。

ここに一部、野鳥保護区域となっているエリアがあります(^_-)-☆

区域限定というよりも公園全体に色んな野鳥がいて楽しいですよ☆去年行った時はシジュウカラがやたら元気だなぁって感じでした☆

皇居

都心の中では緑が多いところなので色んな野鳥が集まります。ハヤブサなんかも来るらしいです☆

とはいえ、落ち浮いて観察できるのはお堀に集まってくる冬場のカモですね(^_-)-☆カモ以外にもバン、カイツブリなど色々な水鳥がいますよ☆

野鳥観察目的で集まる人が少ないのでちょっと浮くのが気になるかも?

葛西臨海公園

ここは野鳥観察では有名ですね。海辺の野鳥を観察できる施設が設営されています☆

シギとかサギみたいな海辺に集まってくる野鳥が有名みたいで絶滅危惧種の野鳥も集まってくるんだって( *´艸`)

首都圏での野鳥観察スポットはここが一番かもしれません(^_-)-☆

手ごろな「双眼鏡」

もし、遠くの野鳥を観察したい場合は双眼鏡があると便利です☆

双眼鏡の世界も色々ややこしいみたいだけど、オススメできそうなのが一つだけありました☆

ポロプリズムとかダハプリズムとか色々あるみたいだけど、これが値段、明るさからみて一番適当☆少し重いかな??

大きめなので本格的で見た目ちょっと恥ずかしいかもしれません(;^_^A

木の枝にとまってる小鳥を観察するにはちょうどいいです(^_-)-☆

このコーワって会社はキューピーコーワゴールドで有名なあのコーワです。光学の会社だったんですね(^_-)-☆

探す楽しみ☆「野鳥図鑑」

図鑑はあまり重くなく、見やすいのがいいです☆写真よりもイラストのほうがいいそうですが

日本野鳥の会の図鑑が一番いいらしいけどちょっと値段が高いんですよね☆この図鑑は見やすくて読み物としてもいいんだけど、持ち歩くにはちょっと重いかな(;^_^A

携帯したい場合はもう少し小さくて軽いのをオススメします☆

絵が上手な人はフィールドノートを

別にイラストが描けないとだめってわけじゃないんだけど、自分で見た野鳥の記録を付けるフィールドノートっていうものがあります☆

その時見た野鳥をイラストとともに残しておきます。個体差があるのでイラストのほうがいいそうです。

これは必須ではないですね。ipadがあればデジタルフィールドノートがつくれていいかも( *´艸`)

やると分かる意外に楽しい野鳥観察☆

  • 自分で探す
  • 確認する
  • 記録する

って感じ見ると何が面白いんだろうって感じですが、やってみると面白いんですよ( *´艸`)

あまり遠出したくない時、近場で楽しみを見つけたい時は野鳥観察がいいんです☆

観察に行く場合は、時間帯は朝か夕方です☆

野鳥は早朝から活動して昼は寝てます☆それで夕方くらいにもう一度活動してそれ以降は寝るってサイクルなので行くなら朝がいいですよ(^_-)-☆

ここ最近遠出の外出が難しくなっていますので、近場の公園で野鳥観察の楽しみを見出してみるのもいいかもしれませんね☆

気にして野鳥を探して見ると、今まで気づかなかった色んな鳥がいて楽しいですよ☆

おわり

【禁煙アプリSWAN】広告無しの禁煙アプリです。禁煙したい方は気軽に試してみては?

かずやです。

未だに喫煙しています。最近では喫煙している人のほうが少ないですね。

我ながらいつまでも喫煙している姿はダサいなぁと思っています。喫煙所の集団ってカッコ悪くないですか?

行儀も悪いし。わざわざ毒ガス室に入っていくとか正気の沙汰じゃないですよ。

とはいえ、いきなり本気の喫煙はなぁ。。。

ちょっと緊張するんですよね。わかります。俺もそうだし。

このアプリはそんな方に一番向いているそうです。確信を持って言えないのは俺がまだスタートしていないからです。

これを書き終わったらスタートです。

気軽に始めていいんです。そんな感じの卒煙アプリをちょっと紹介してみます。

【禁煙アプリSWAN】広告無しの禁煙アプリです。

f:id:sayran1978:20200406170459j:plain

今年度からいたるところでタバコが吸えなくなる。しかも、感染症拡大の真っただ中。

タバコを卒業するにはこれほど良いタイミングはないと思っている。

まぁ、まずは気軽にって事で見つけたのがこの卒煙アプリ【SWAN】

  • タバコに対する根本的な考え方を変えるテキスト
  • このテキストを読んで完全に理解しないと卒煙を始めてはいけない
  • 様々なパラメーターが用意されている。継続日数、浮いたお金、取り戻した健康等々。

ポイントは禁煙でなく卒煙ってとこ。我慢の禁煙は意味がないというコンセプトとなっている。

卒煙を始める前に読むテキスト

アプリをタップするといきなりこの画面になる。一番上の「卒煙の前に知ってほしいこと」これをしっかりと読んで理解を深める。

完全な理解を目指すと15分じゃたりないかな。内容は根本的なタバコに対する考え方を変えるって内容。気づきってやつ。

禁煙セラピーを受けた人によると、内容は大体同じらしい。アプリ制作の段階で専門家に監修してもらったんだと思う。

テキストの内容は理論的

この堂々たる17項目。

かなり作りこんでいる感じがする。タバコを吸う行動を突き詰めていくと、ニコチンに操られているから、そのニコチンの依存力は麻薬よりも弱い等。

我慢するというより、何もしなくていいという考え方。

そして、客観的に見たタバコについて。一般的に言われている体に悪い、現代においてはダサい、行動が制限されるなど。

弊害だけを言っても、根本的な考え方が分からないと喫煙者には届かないんだよね。その点を重点的に網羅している感じがした。

様々なパラメーターがある

f:id:sayran1978:20200406164017p:plain

  • 継続日数
  • タバコをやめて浮いた時間
  • 浮いたお金
  • 体が正常化されるパーセンテージ

ロールプレイングのゲームで得られるお金は仮想だけど、この卒煙ゲームで得られるお金は実際のお金だ。

ただし、獲得するのに1日かかる。ひと箱吸う人が1年やめたら

500×365=182500円になる。

でも、この考え方だと喫煙者には届かないんだよな。このアプリがいい所は喫煙者に届かないコンテンツばかりじゃないってとこ。

パラメーターのコンテンツや、卒煙中に読む事ができるコラムもある。

ゲーム感覚で進められる点がいいし、改善されていく過程も可視化できていいと思う。

タバコの弊害

自分に向けてという意味合いも含めていくつか挙げておきたい。

  1. 口の中が気持ち悪い
  2. 胃腸に悪い
  3. 吸う場所を探す時間がかかる。行動の制限
  4. ダサい
  5. 部屋の中が汚くなる

思いつくだけでもこれだけある。

ヤニって粘着性もあるらしく、そのせいで口の中が気持ち悪くなる。延長線上で吸いすぎると胃腸の具合が悪くなる。

当然食欲も抑制される。胃に与えるダメージも大きい。

吸う場所。これは今後ますます厳しくなる。公的な喫煙所は無くなるんじゃないかと思っている。

そうなると、路上喫煙するしかなくなるんだけどこれがまたかっこ悪い。コソコソ吸ってるのがみじめすぎる。

喫煙者から見ても最高にかっこ悪いといってもいい。おそらく、今後老害と言われる。タバコはもはやレガシーだ。

一応タバコのいい面

数少ないいい点もある。どこまでいっても喫煙者目線でしかないけど。

  • 間が持つ
  • 少し落ち着く
  • 緊張緩和

この点は全部、アプリのテキストで論破されている。タバコを吸わなければそもそも、ソワソワしないとバッサリ切り捨てられている。

今更だけどタバコはいい点がない

ここ最近ではほぼいい点が無くなっている。この期に及んで吸い続けている人ますます肩身が狭くなる。

金をだして、発がん性物質を吸って、なおかつ世間的にも肩身が狭い。

かくいう自分も、まだ数本タバコが残っているので卒煙をスタートできていない。

言うのは威勢がいいけど、果たして何日もつんだろう。

前にしばらく吸わなかった時は喪失感で少し鬱っぽくなってしまった。

今日中にスタートすることになると思いますが、もし失敗したら報告します。なにも無ければ続いているって事ですね。

まずは3日クリアしたいところです。離脱症状きついんだよなぁ。果たして耐えられるかどうか。。。

www.sayran-roadbike.com

おわり